1. TOP
  2. 愛玩動物看護師
  3. 愛玩動物看護師国家試験を受けたいみなさまへ

愛玩動物看護師国家試験を受けたいみなさまへ

こんにちは!獣医師さくらです。

わたしは現在、動物看護師の専門学校で講師をしています。

おととし、動物看護師に関する法律が変わって、

動物看護師の認定資格が、
国家資格化されることになりました!

資格の名称も「愛玩動物看護師」に変わります。

どんなひとが受けられるの?

愛玩動物看護師法の施行から数年間は、
大学や2年制の専門学校を卒業したかたはもちろん、
動物看護師の資格を持っていなくても、
5年間以上の勤務経験があれば、
国家試験を受けることができます。
(※ただし、これは期間限定の受験資格になります)

しかし、国家試験を受ける前に
講習会に参加する義務があったり、
大学や専門学校を卒業していない場合は
「予備試験」に事前に合格しておく必要があります。

また、動物看護師の専門学校は、
早いところでは、2022年度から、
これまでの2年制から3年制に変更になります。

大学や3年制の専門学校を卒業した学生は、
もちろん国家試験を受けることができます。

どんな勉強をすればいいの?

3年制のカリキュラムがまだ決定していないので、
学習する内容がどのように変化するのかは、
まだはっきりとは、専門学校でもわかっていません。

認定試験のときと大きくは変わらないのではないかと
今のところ思っています(あくまでも個人的見解です💦)。
ただ、公衆衛生学の分野、関連法規の分野は
これまでよりも重視されるような気がします。

どうやって勉強すればいいの?

すでに勤務されているかたにとっては、大きな問題ですよね。

普段のお仕事だけでも大変なのに、
さらに勉強時間をどうやって確保したらいいのか・・・。

机に向かって勉強する体力と気力があるのであれば、
インターズーや緑書房さんから出ている
認定試験対策用の問題集がおすすめです!

しかし、

なかなか机に向かって勉強する時間がない

毎日疲れて帰ってくるので、
家に着いたら食べて寝るだけで精いっぱい・・・

 そんな動物看護師のみなさまも多いと思います。

そんなみなさまには、まずはスキマ時間を活用した勉強から
始めることをおすすめします!

国家試験が実施されるまでには、まだ数年あります。
しかし、人間って忘れる生き物なんです。

必要な知識を忘れないためにおすすめの勉強方法は、
とにかく何度も思い出すこと!

繰り返せば繰り返すだけ、
知識は記憶に染みついていきます。

わたしのこのページでは、
愛玩動物看護師国家試験対策問題
紹介しています!

通勤時間や休憩時間など

ちょっとしたスキマ時間
何度でも、覗いてみてください。

「認定試験って、こんな感じだったなぁ」

「そうだった、こういうの習ったなぁ」

そう思うだけでも、
十分、国家試験対策を始めることができてます!

もう一度言います。  

人間は忘れる生き物です。

でも、何度も思い出すことで、
記憶を定着させていくことができます。

きっと一度は学んだことがある問題が
あちこちに出てくると思いますので、

できるだけ何度も見直して、
知識を確かなものにしていきましょう!

こちらのページでは、
ペットのグリーフケアに関する話題なども載せております。
どうぞよろしくお願いいたします^^

\ SNSでシェアしよう! /

ペットとしあわせに暮らすために大切なことの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ペットとしあわせに暮らすために大切なことの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この人が書いた記事

  • 愛玩動物看護師国家試験を受けたいみなさまへ

  • 猫が尿石症になると処方食をすすめられる理由とは?<第6問>

  • フグが引き起こす食中毒の原因となる物質は?<第5問>

  • フィラリアの幼虫は、蚊の動きを察知して動きまわる?<第4問>

関連記事

  • トキソカラ症の原因となる寄生虫の名前は?

  • フィラリアの幼虫は、蚊の動きを察知して動きまわる?<第4問>

  • 鳥はどうやって呼吸する?<第3問>

  • 熱中症を起こしやすい犬種は?<第2問>

  • 猫が尿石症になると処方食をすすめられる理由とは?<第6問>

  • 犬に舐められることで感染するカプノサイトファーガ感染症